マイクラ きのこ
- kishka665collins12
- Oct 2, 2022
- 4 min read
【きのこブロック建築】マイクラで商店を作る [Minecraft #117] 意外と植えられるブロックは多いです。 明るさが12以下 キノコを植えられるのは明るさが12以下の場所となっております。 明るさ12っていうのは、 昼間の太陽直下が明るさ15、屋根が3ブロック目まであれば明るさ12。 たいまつを置いた場合は、置いたブロックの明るさが14で、そこから1ブロックごとに明るさが1減少。 地面から3ブロック目にたいまつを置くと直下の地面の明るさが12となり、キノコを地面のどこにでも植えられるようになります。 ただし明るさが7以下になるとモンスターが湧いてしまうため、明るさ8~12をキープするような置き方にしましょう。 地面から3ブロック目にたいまつを置くなら8ブロック間隔で実現可能。 菌糸・ポドゾルなら明るさは関係ない 菌糸・ポドゾルにキノコを植える場合、明るさ関係なく植えられます。 極力どちらかを使いたいですが、菌糸はキノコバイオーム・ポドゾルはメガタイガバイオームと、珍しいバイオームで入手しなければなりません。 菌糸はひとつあれば土ブロックに伝染して増殖させられるので、できればキノコバイオームを見つけたいところですね。 キノコの繁殖条件 左右4ブロック・上下1ブロックに5つまで キノコは左右4ブロック・上下1ブロック以内に5つ存在するとそれ以上繁殖しません。 マイクラ きのこ 1段上にキノコが生えてるこれもアウトで、 1段下に生えててもアウト。 範囲はマンハッタン距離で、斜めも含みます。 これもアウト! 繁殖先も同じ範囲 繁殖先も同じ左右4ブロック・上下1ブロックと思われるので、 「左右4ブロック・上下1ブロック内にキノコが5つ未満のとき、その範囲内に繁殖する」 というのがキノコの繁殖ロジック。 茶色いキノコと赤いキノコは別々にカウント 茶色いキノコと赤いキノコは別々にカウントされ、例え茶色いキノコが5つ存在しても、 赤いキノコは5つになるまで繁殖できます。
【マイクラ(JE)】茶色のキノコの入手方法と5つの使い道を解説(あかまつんのマインクラフト)|あかまつんのマインクラフト
ネザーゲート開通! というサバイバルをはじめ…たけどやっぱりいきなり旅は無理なので とりあえずちょっと拠点を整備することにしました。 今後、村人と取引したいので エメラルドとの交易品に紙を用意しときたいわけです。 旅であんまり拠点にいないから、はやめに用意しとかないとね!! それから小麦畑もばばーっと大きくしときました! 4倍になったので、これで旅の食料もまかなえるはず? まぁ、最悪現地調達すればいいか…。 ネコチャンを求めて 今回の目標、ねこちゃんを仲間にする方にシフトしましょ!! とりあえず釣りで魚をだね…。 途中から海にもぐって魚倒してました…。 が、釣りのおかげで名札もあつまるのでこれはよかったですね! せっかくなので仲間にしたモブには名前をつけてあげたいところ。 今後一種類につき一匹ずつぶん、名札をあつめていこうかな? そしたら村にもどってきまして!! 見渡した感じどうもこの子しかいなさそうだったので そ〜っと近づいて…。 捕まえましたっ!! 永遠の親友となるだろう、最初の親友はこの子になりましたね。 初めて知ったんですが、熱帯魚ってネコちゃんたべないのね…。 さっき植えたサトウキビが育ってました、なんだこれ…。 アプデ前はあつめるのきつそうだなと思ってたんですが、 意外とたくさん湧きますよね。 この子たち。 さて!たっぷり鉄が集まったのでひとまずは困らなそうです。 それじゃあこいつらをかまどで焼きまして…。 鉄の斧でたくさん といっても、今回は大部分を じつはそこまで色々やるわけではないのです。 襲撃イベントは…さすがに今回は必要ないかな? いや、意外とラヴェジャーがサドル入手の鍵になったりするのか…?! おっとっと、今日はキャットタワーでしたね! そしたら、 ここに広いスペースを設置! これで 天然キャットタワーの完成というわけよ…! リアルのねこちゃんは意外とこういう高さでも平気そーに飛び回るので これぐらいで丁度いいんじゃないでしょうか? そしたら、キャットタワーに移動、の前に繁殖しておきます。 んぐっ、、、かわいい。。。 この子猫ちゃんは一緒に旅に連れて行くことにします。 次回はいよいよどこかに行くのかな? それでは、本日のマ 宣伝するのだ! 潔く宣伝コーナーを設けました、またの名を動画みてくれのコーナーです。 マイクラ きのこ 今回は編集を友人に頼んでまして、もうね、仕上がりがやばいよ!! この前の私の編集と見比べてほしい、できがね…違う。 私がつるはしでチャンネルアイコンをごりごり叩く絵がみれます。
Comments