ファンタジア 文庫
- kishka665collins12
- Oct 13, 2022
- 4 min read
ファンタジア大賞 ぽんこつかわいい間宮さん ~社内の美人広報がとなりの席に居座る件~• 著者:• イラスト: ぽんこつかわいい先輩と過ごすオフィスラブコメ! 陰キャ社会人・藤城の隣の席に、年上の美人先輩・間宮さんが移動してきた。 なんでも藤城がSNSに詳しいと知った彼女は、フォロワーの増やし方を教えて欲しいとアタックしてきて。 実は藤城の正体は、34万人のフォロワーを抱える大人気カメグラマーの中の人。 正体を明かさず、間宮さんと一緒に自社アカウントのフォロワーを増やすことになり……!? 2人で水族館デートをしたり、スイーツを食べたり、 「今日は、私が頑張ったから褒めてもらうんです」とせがまれたり。 優秀だと思っていた彼女は、実はぽんこつで、食欲旺盛で、独占欲が強くて、そんなところもかわいいオフィスラブコメ!• ぽんこつかわいい間宮さん2 ファンタジア 文庫 著者:• イラスト: 間宮さんとお泊まり! 美味しいお酒で2人の仲も急接近!? 美人な間宮先輩が隣の席に移動してきて、早2ヶ月。 一緒にランチをしたり、ネコカフェで癒されたり、ドキドキする毎日が続いていた。 そんななか……「私ね、藤城くんのことずっとずっと好きだったよ」 同じ部署で働く元同級生の木内さんから愛の告白を受け、俺達はまさかの三角関係に!? さらに……「楽しみですっ。 藤城さんとお泊まりっ」俺の自宅で企画合宿をすることに! 俺が人気カメグラマー・偽物さんの正体だと間宮さんにバレるピンチ。 しかも、お酒に酔った間宮さんはいつもより大胆で、入浴にまで誘われてしまいーー!? かわいさとセクシーさも全開な、ぽんこつラブコメ第2巻!•
ぽんこつかわいい間宮さん
富士見ファンタジア文庫 ( ふじみファンタジアぶんこ ファンタジア 文庫 創刊のと共に創設された。 略称は ファンタジア文庫。 概要 [ ] 1月に創刊されたドラゴンマガジンを母艦誌としたレーベルであるが、本レーベルの創刊は同年の11月に行われた。 レーベル創刊時のラインナップは『 (レッドホット・ドラグーン)』()、『』()、『ペ天使たち』()、『爆裂お嬢 シンディー・スー』()、『不死朝伝奇ZEQU』()、『ジェラルディン・サーガ』()の6シリーズ6冊による同時刊行から成り、この6作をもって本レーベルの創刊作品とみなす。 なお慣例としては、刊行ラインナップの表記において先頭に記された田中芳樹の『灼熱の竜騎兵 (レッドホット・ドラグーン)〈PART1〉惑星ザイオンの風』を創刊時の第1作・第1冊として数える。 現在では・と並ぶ、ライトノベルのメジャーレーベルである。 より(旧・ファンタジア長編小説大賞)を主催しており、には新規にを立ち上げている。 受賞作品はこのレーベルから発売。 このアワードより第1回準入賞作のの『』を始めとしたヒット作が出ている。 受賞作はドラゴンマガジンにて長期連載化されることも多く、ドラゴンブランドの漫画雑誌での漫画化やアニメ化された作品も多くある。 また、本編たる長編とドラマガ連載のものを集めた短編集との2列構成となる作品も多い。 6月より『』が開設され、そこでの連載作品の文庫化もされている。 ファンタジアBeyondが廃止されると、の公式のファンタジア文庫アカウントが役割を引き継いだ。 2013年から2019年まで毎年10月に『ファンタジア文庫大感謝祭(2013年のみ『ファンタジア文庫25周年祭』)』が東京・で開催されていた。 レーベル単独のイベントは2019年で事実上休止し、2021年3月6日から4月11日までの間、KADOKAWAの他レーベルと合同で「KADOKAWA ライトノベルEXPO2020」がオンラインで開催されている。 2015年4月にKADOKAWAのブランドカンパニー制が廃止されてからは、当レーベルから富士見書房の表記が完全に消滅した。 内容・ジャンル [ ] 中高生を中心とした10代を意識して作られたレーベルで、当初から沢山の世界を舞台にしたを出す。 しかし創刊時よりファンタジーに限らず、その他の世界を舞台にした本も多数出版していて、平成10年頃まではと二大潮流にあった。 メディアミックスや企画の恩恵を受ける形で数々の人気作が生まれてゆくが、平成半ばになると学園を舞台にした作品が、より世界観を把握しやすくなる設定として取り入れられ、ヒットの基盤となって広く浸透していく。 平成末期からはがフォーカスされ、レーベルを支えていた。 レーベルをひと口に語ることは難しいが、いつの時代も若い読者に受け入れられるように創意工夫で鎬を削っている。 以前は化の一環の小説も扱っていたが、2010年頃にがこの傾向を引き継いで、現在は展開されていない。 装丁・デザイン
コメント